備忘録

プログラマの日々の業務の備忘録です

メンタルヘルスマネジメント検定1種を受験しました(2016/11/06)

メンタルヘルスマネジメント検定1種(マスター)を受験しました。 メンタルヘルスマネジメント検定は国家資格ではありませんが評価が高く、 マスターまで持っている人は少ないです。合格率も10%程度です。

一昨年受験して論述が後4点だったのでイケるか!?と思いましたが、 2週間程度の勉強期間でしたが、今回は全然ダメでした。 自己採点するとケアレスミスが多かったです。

合格基準は105点以上です。(マークシート100点、論述50点) 合格方法はマークシートで80点+論述25点=105点ですが、 どちらも基準に足りた実感はありません。

では、振り返りです。

問題点

1.一時記憶は著しく低下している。

今回は本当に覚えらえませんでした。一時記憶能力の低下を実感しました。 まぁ大丈夫だろうと思った所、今回の様にケアレスミスを多発しました。 ⇒何となく知識を詰め込まない。

2.理解するまで読み込む

マスターになると応用力を求められます。 文章が頭に入ってこないなぁと勉強を進めていましたが、前々日位に気が付きました。 読み込むイメージ力が足りていない! ⇒文章は自分が実際に会社で対応しているイメージを持って読み込む

3.どうしても覚えられない場合は語呂合わせ

法律の文章などはどうしても覚えられませんでした。 文章全部は無理です! 色々やった結果、重要な単語のみを語呂合わせで覚えて、その後は頑張って記憶から引っ張りだしました。 例えば「心の個人家(心の健康問題の特性、労働者の個人情報保護、人事労務管理との関係、家庭・家族・・・)」 と言った感じです。 ⇒覚えられないことはキーワードをリズムで覚える

まとめ

結局の所、テキストを深く読み込むという事でした。 試験前だから読み込むのではなく、普段から「この時はこれが使えるのでは?」と常に意識することが重要なようです。 来年頑張ります!